2013-12-07から1日間の記事一覧

子育て8

漢字教育 横峯さんは、「簡単な文字から教えて行く」と言う方法を、お採りですが、どうも、そうでもないらしい。NTTと電気通信大学の共同研究では、「かな」を読むときには我々は左脳しか使わないが、漢字を読むときには左右の両方を使っているということ…

子育て7

お母さん方ご注意を 米大学の調査で、母親のネガティブな人間関係はそのまま子どもにコピーされます。けんかなど特に顕著、ということが報告されています。 即ち、母親のネガティブな人付き合いの方法は、思春期の子どもにそのままコピーされるということで…

子育て6 

社会に出て困ること。 日本に居て仕事に携わる以上、品質管理が付き纏います。品質管理を一言で言いますと、「約束された品質を守るために、約束事を守りなさい」ということです。そして、約束を守る習慣を身につけるための最もプリミティブな訓練は、掃除し…

子育て5

日教組 日教組の考えは、どういう所から起こってくるのでしょうか? 横峯さんの例を見ますと、順位を付けなかったり、出来ない子に合わせて教育したりするなんてとんでもない話です。子供は競争するのが好きだし、伸びる子はどんどん伸ばしてやるのが、ノー…

子育て4

劣等感 学校で観察していますと、運動の出来ない子供に、小太りの子が多いことです。私は、これは親の責任だと考えます。貧しかった私の子供時代に、そういう体型の子供は、ほとんど居ませんでした。親の努力で、子供の劣等感を持つことを防いでやることが出…

子育て3

ゼロ歳教育 同じく、エチカの鏡で放映していた「くぼたのうけん」。面白い「大阪のおばちゃん」。やはり、観念に囚われない観察と自由な発想。 動画サイトで、マインドを汲み取って下さい。 一流の脳を作る7か条 http://www.youtube.com/watch?v=9kVtVzWe6ks

子育て2 

幼稚園 幼稚園の幼児を、上手く方向づけを行うと、こんなことが出来ますと言う話を、TVで放映(エチカの鏡)していましたので、私の眼にも触れたのですが、ゴルフの横峯さくらさんの伯父さんの幼稚園です。ヨコミネ式教育法:子供をやる気にさせる4つのスイ…

子育て1 

イントロダクション 我々の世代は、既に核家族化が始まっていましたので、ジジ・ババの「生活の知恵」を受け継ぐことが出来ませんでした。また戦後の貧しい時代でしたので、親も忙しく、子供に構ってやる余裕も時間もなかったようで、逆に言えば、余り親に干…

厄介な隣人10

韓国に滞在中、諺、童話を勉強しようとしましたが、言わんとするところがなかなか理解出来ないので、途中で、嫌になってやめてしまいました。今回、たまたま目にしたブログの中に、韓国の諺の紹介が、有り、それで、やっと上記の謎が溶けました。日本では清…